大人になっても歯並びにコンプレックスを感じ、矯正を検討している方は多いのではないでしょうか。矯正治療には高い費用がかかると思い、踏み出せない方もいるでしょう。大人になってから矯正治療を考える場合、具体的な治療法や費用について知りたい方も多いでしょう。
今回は、大人が矯正治療を受ける際の費用、矯正の種類、費用を安くする方法をご紹介します。
目次
大人になってから歯の矯正をするメリット・デメリット
大人になってから矯正治療を受ける場合、さまざまなメリットとデメリットが存在します。
大人になってから歯の矯正をするメリット・デメリットをご紹介します。
大人になってから矯正治療するメリット
大人になってから矯正治療するメリットは、以下のとおりです。
審美性が高くなる
歯列矯正を行うと、歯並びが整って審美性が向上します。整った歯並びは、周囲の人に清潔感や好印象を与えるでしょう。
歯並びにコンプレックスを抱えている場合、歯列矯正によって歯並びが整うことでコンプレックスが解消されるケースもあります。精神的にもよい効果が得られ、ご自身の表情に自信を持てるようになるでしょう。
歯の寿命を長くできる
乱れた歯並びは、ブラッシングが難しいので磨き残しが生じやすいです。そのため、虫歯や歯周病の原因となるプラークが蓄積しやすいでしょう。虫歯や歯周病が重度の状態まで進行すると、歯を失う原因になります。
噛み合わせが悪い場合、特定の歯に負担がかかっている可能性が高いです。歯にかかる負担が大きいと、歯が破損するリスクが増加します。
歯列矯正によって適切な歯並びや噛み合わせに整えることで、歯の寿命を長くできるのです。
全身の健康につながる
噛み合わせが悪いと食べ物をうまく咀嚼できないため、消化器系への負担を増加させる可能性があります。顎の位置や筋肉にも影響を及ぼし、首や肩の筋肉を緊張させることも考えられます。
噛み合わせが悪いと、全身の健康状態にも悪影響を与える可能性があるのです。歯列矯正で噛み合わせを整えることで、スムーズに咀嚼できるようになるでしょう。消化器系や筋肉への影響が軽減されます。
大人になってから矯正治療をするデメリット
大人になってから矯正治療をするデメリットは、以下のとおりです。
治療中に痛みや違和感がある
矯正治療は、歯に弱い力をかけて動かします。そのため、治療を始めたばかりの時期や、矯正装置の調整や交換をしたあとに、違和感や痛みを生じることが多いです。
特に、初めて矯正装置を取り付けたときや、ワイヤーを調整したとき、新しいマウスピースに交換したときは痛みを感じるでしょう。痛みは2〜3日で少しずつ和らぎ、1週間程度で消えるケースが多いです。
しかし、痛みに敏感な方は治療中の痛みを大きなデメリットと感じるでしょう。
虫歯や歯周病になるリスクが高くなる
矯正治療中は、虫歯や歯周病のリスクが高まるため注意が必要です。
ワイヤー矯正の場合、装置が歯の表面に取り付けられているため、食べカスやプラークが溜まりやすいのです。歯ブラシだけでは十分に汚れを落とすことが難しいので、歯間ブラシやワンタフトブラシなどを併用して丁寧にケアしましょう。
マウスピース矯正の場合、食後のブラッシングを怠ってマウスピースを装着すると、唾液の流れが制限されて虫歯や歯周病のリスクが高くなります。
歯茎が下がるリスクがある
矯正治療で歯に過度な力が加わると、歯茎が下がるリスクがあります。特に、歯が重なって生えていた部分は顎の骨が減少していることがあり、歯茎が下がりやすいでしょう。
矯正治療後に歯並びが整ったとしても、骨が減少した部分の歯茎は退縮する恐れがあります。もともとの歯並びや歯茎の状態などで、歯茎が下がるリスクは異なります。矯正治療を検討している方は、治療前にリスクがあるのか歯科医師に確認しましょう。
大人の歯の矯正の種類
大人の矯正治療の種類は、大きくワイヤー矯正とマウスピース矯正の2つに分けられます。さらに、治療範囲によって2つに区分されます。
全体矯正は、奥歯を含むすべての歯の位置や噛み合わせを調整する治療で、部分矯正は前歯の歯並びだけを整える治療です。
以下、ワイヤー矯正とマウスピース矯正の特徴を確認しましょう。
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正は、ブラケットという小さな装置を歯に取り付け、ブラケットにワイヤーを通して歯を移動させる方法です。ワイヤー矯正には、3つの方法が存在します。
表側矯正
表側矯正は、歯の表側に装置を装着する方法です。歴史が長くさまざまな症例に適応できるため、非常に人気があります。一般的には金属製のブラケットやワイヤーを使用するため、目立つことがデメリットでしょう。
しかし、近年では白や透明など目立ちにくい装置を選択することができます。気になる方は、使用している装置の種類について歯科医院に確認しましょう。
裏側矯正
裏側矯正は、歯の裏側にブラケットやワイヤーを装着する方法です。装置が見えにくいので、目立たずに治療を受けられることがメリットでしょう。
ただし、裏側矯正は矯正の知識はもちろん、歯の裏側に装置を装着し調整する高い技術力が求められます。提供している歯科医院が限られ、費用も高額になることが多いです。
ハーフリンガル矯正
ハーフリンガル矯正は、上の歯を裏側矯正で、下の歯を表側矯正で治療する方法です。見えやすい上の歯のみを裏側矯正で治療することで、審美性を保ちつつ費用を抑えることができます。
ただし、上下で異なる治療法を行うため、歯科医師の技術力が必要になる治療法です。裏側矯正と同様に、行える歯科医院が限られるため事前に確認する必要があります。
マウスピース矯正
マウスピース矯正は、透明なマウスピースを装着して歯並びや噛み合わせを整える方法です。薄く目立たない透明のマウスピースを使用するため、見た目を気にせず歯並びを整えられます。
ただし、マウスピース矯正では1日20時間以上マウスピースを装着しなければなりません。約2週間ごとのマウスピースの交換もご自身で行う必要があるため、自己管理が非常に重要な治療です。
自己管理ができないと矯正効果が十分に得られない可能性があるため、歯科医師の指示をきちんと守って適切に取り扱うことが大切です。
大人の歯の矯正の費用相場
矯正治療は、保険適用外の自由診療になるため費用が高額です。矯正治療にかかる費用相場を、表にまとめました。
<矯正治療の費用相場>
治療前 | |
カウンセリング | 0〜10,000円 |
精密検査・診断 | 20,000〜50,000円 |
治療中 | |
装置 | 表側矯正:500,000〜1,000,000円 裏側矯正:1,000,000〜1,500,000円 ハーフリンガル矯正:800,000〜1,200,000円 マウスピース矯正:300,000〜1,200,000円 |
調整 | 0〜5,000円 |
治療後 | |
保定装置 | 0〜60,000円 |
保定観察・定期メンテナンス | 0〜5,000円 |
料金体系は歯科医院によって異なるため、事前に確認しましょう。
矯正治療は、装置の費用以外にも診断料、調整料、保定装置代などが別途必要なケースが多いです。なかには、最初に提示した金額以外は追加料金が発生しないトータルフィー制度を採用している歯科医院もあります。
トラブルを避けるためにも、カウンセリング、治療計画、費用説明の際に、どのような料金体系を取っているのか確認し、納得したうえで治療を開始しましょう。
大人の歯の矯正は保険が適用される?
大人の矯正治療を含む矯正治療は、多くの場合、保険適用外の自由診療です。
しかし、特定の症例では、保険が適用されるケースがあります。保険適用される矯正治療の条件は、以下のとおりです。
- 口唇口蓋裂やダウン症など、厚生労働大臣が定める疾患に起因した咬合異常に対する矯正治療
- 前歯および小臼歯の永久歯のうち3歯以上の萌出不全が原因の咬合異常に対する矯正治療
- 外科手術が必要な顎変形症の術前・術後の矯正治療
上記の条件を満たす場合、歯科医師の診断に基づいて保険適用の治療を受けることができます。
ただし、保険適用の矯正治療を提供する医療機関は限られています。どの歯科医院でも保険治療を受けられるわけではありません。
ご自身が保険適用の範囲に入るか気になる方は、歯科医師に相談しましょう。
大人の歯の矯正費用を安くする方法はある?
大人になってからコンプレックスだった歯並びを治したいと、矯正治療を検討する方は少なくありません。「矯正治療を始めたいけど費用が高い」と思い、治療をためらっている方も多いでしょう。
以下、矯正費用を安く抑える方法を4つご紹介します。
医療費控除を受ける
医療費控除は、ご自身とご家族の1年間にかかった医療費が基準額を超えた場合、確定申告により所得控除が受けられる制度です。矯正治療においては、歯並び・噛み合わせの影響で、物が噛めないなどの機能面や健康に支障が出ていると診断された場合は、医療費控除の適用対象となります。
ただし、審美目的での矯正治療は対象になりません。ご自身の歯並びが医療費控除の対象か気になる方は、歯科医師に確認してください。
医療費控除を利用することで、治療費の負担を軽減できる可能性があります。先に全額支払う必要がある点は注意が必要です。
部分矯正にする
前歯の歯並びだけ整えたい方は、部分矯正が適しているかもしれません。部分矯正は、主に前歯の歯並びを整える矯正法のため、全体矯正と比較して少ない費用で治療可能です。前歯に限定されるため、治療期間も短いです。
しかし、部分矯正が適しているかは歯並びや噛み合わせの状態によって異なります。前歯以外にも歯並びに問題がある場合や、噛み合わせに異常があると判断された場合は、全体矯正が必要です。
費用を抑えながら前歯の歯並びだけ治したい方は、部分矯正の適応が可能か歯科医師に確認しましょう。
トータルフィー制度の歯科医院で治療する
矯正治療では、装置の費用以外にも調整料や保定装置の費用、保定管理料など、別途料金がかかるケースが多いです。最初に支払う費用は安価でも、通院回数や期間が長期間になるほどトータルで支払う費用が増えるでしょう。
合計金額を抑えたい場合は、最初に提示した治療費以外は追加料金が発生しないトータルフィー制度を採用している歯科医院を選ぶとよいでしょう。トータルフィー制度では、初回の治療費以外に追加料金がかからないため、長期にわたる治療でもトータルの費用を抑えられます。
矯正治療を受ける科医院を検討する際は、料金体系も確認してください。
デンタルローンを利用する
矯正治療の費用を一括で支払うのが難しい場合、デンタルローンの利用を検討するとよいでしょう。デンタルローンは歯科治療専用のローンで、多くの金融機関や信販会社から提供されています。利用目的が限定されているため、低金利での借入が可能です。
ただし、デンタルローンを利用する際は審査が必要となります。審査に落ちた場合は、利用できないため注意してください。
まとめ
矯正治療は、大人になってからでも行えます。歯並びを整えることで、コンプレックスを解消できる、将来的に歯を失うリスクを軽減できるなど、多くのメリットがあります。
矯正治療は保険適用外の治療になるため、費用についてお悩みの方も多いでしょう。医療費控除を利用する、部分矯正を検討するなど、費用を少しでも安く抑える方法はあります。
矯正治療に興味のある方は、治療法や費用など、歯科医院を受診して相談しましょう。